しんふぉにっく☆はうす
チラシの裏
2008.12.12
研究室でかんなぎ10話見てニヤニヤしてたら、急に後ろから先生が現れて相当に焦った。フルスクリーンじゃなかったのがマジ救い。
卒論も佳境に入ってきて、今月中は気の休まる暇もないな。もちろん明日も登校です。
とりあえず第一稿提出の29日が過ぎれば短い冬休みが始まる。まぁ気楽にやろう。
----
弐寺。水木金と3日連続でゲーセンに行くなんて。
・穴クエ HARDCLEAR
・マイケルB4U穴 ノマゲ
マイケルの穴序盤きつすぎるだろ・・。後半は指も慣れてきて気持ちいい感じ。ボーダークリアで危うくイきそうだった。
卒論も佳境に入ってきて、今月中は気の休まる暇もないな。もちろん明日も登校です。
とりあえず第一稿提出の29日が過ぎれば短い冬休みが始まる。まぁ気楽にやろう。
----
弐寺。水木金と3日連続でゲーセンに行くなんて。
・穴クエ HARDCLEAR
・マイケルB4U穴 ノマゲ
マイケルの穴序盤きつすぎるだろ・・。後半は指も慣れてきて気持ちいい感じ。ボーダークリアで危うくイきそうだった。
PR
2008.12.11
○明日の君と逢うために
○明日の七海と逢うために 完走
ごめんなさい、パープル舐めてた。本気で感動したわ。演出システムに。
電車に乗ってるシーンで窓の外がちゃんと流れてたり、扇風機が首振りしてたり、細かいところで気合いが入っていた。プログラマお疲れすぎるわ。
もちろんシナリオもCGも同様にハイレベル。全体の完成度が高くて手放しで絶賛したい一品でした。
ただ明日香は本当にいらない子。
ここのところ新作が微妙なものが多そうなので、評価の固まった旧作を時間の許す限りこなしていきたい。
次なる作品はこちら。

嘘みたいだろ、これまだプロローグなんだぜ・・
----
音ゲー。
・KAMAITACHI穴 HARD CLEAR
・ギタフリ 1021→1025
Y&Co.穴ムズいんだが。皿絡みで地味に減って死亡。
○明日の七海と逢うために 完走
ごめんなさい、パープル舐めてた。本気で感動したわ。演出システムに。
電車に乗ってるシーンで窓の外がちゃんと流れてたり、扇風機が首振りしてたり、細かいところで気合いが入っていた。プログラマお疲れすぎるわ。
もちろんシナリオもCGも同様にハイレベル。全体の完成度が高くて手放しで絶賛したい一品でした。
ただ明日香は本当にいらない子。
ここのところ新作が微妙なものが多そうなので、評価の固まった旧作を時間の許す限りこなしていきたい。
次なる作品はこちら。
嘘みたいだろ、これまだプロローグなんだぜ・・
----
音ゲー。
・KAMAITACHI穴 HARD CLEAR
・ギタフリ 1021→1025
Y&Co.穴ムズいんだが。皿絡みで地味に減って死亡。
2008.12.10
Foxit Reader
http://www.foxitsoftware.com/
PDF閲覧ソフト。起動が非常に高速でAdobeReaderを使うのが馬鹿らしくなる。
Firefoxで、PDFをタブに開くには「Help→Check for Updates Now」からFirefox pluginをインストール。
「Foxit Reader\plugins\npFoxitReaderPlugin.dll」を「Mozilla Firefox\plugins」にコピー。
Fx起動後「ツール→アドオン→プラグイン」で「Foxit Reader Plugin for Mozilla」があることを確認。
「ツール→オプション→プログラム」でPDFの関連づけを「Foxit Reader Plugin for Mozilla」に変更。アプリケーションを立ち上げたい場合は「Foxit Reader, Best...」で。
http://www.foxitsoftware.com/
PDF閲覧ソフト。起動が非常に高速でAdobeReaderを使うのが馬鹿らしくなる。
Firefoxで、PDFをタブに開くには「Help→Check for Updates Now」からFirefox pluginをインストール。
「Foxit Reader\plugins\npFoxitReaderPlugin.dll」を「Mozilla Firefox\plugins」にコピー。
Fx起動後「ツール→アドオン→プラグイン」で「Foxit Reader Plugin for Mozilla」があることを確認。
「ツール→オプション→プログラム」でPDFの関連づけを「Foxit Reader Plugin for Mozilla」に変更。アプリケーションを立ち上げたい場合は「Foxit Reader, Best...」で。
2008.12.08
TeXlipseを導入しようと試みたが、設定でエラーが出るので(デフォの状態でも)諦めた。目だけが疲れて終わった。
http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?TeXlipse
今日のイライラは隣の研究室のヲタが騒ぎまくってることも大いに原因だ。
http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?TeXlipse
今日のイライラは隣の研究室のヲタが騒ぎまくってることも大いに原因だ。
カレンダー
iKnow!
jubeat
最新記事
アーカイブ
IIDX
リンク
プロフィール
ブログ内検索