しんふぉにっく☆はうす
チラシの裏
2009.01.18
いきものがかりが今更ヒット。邦楽としてはアンジェラアキ以来の発掘か。
とっつきやすく切なげなメロディが良い。ボーカルが普通すぎるのと、やっぱバンドだから打ち込み分が足りないのが惜しいが。
邦楽に手厳しい自分だが、普通に受け入れられる音楽だった。
C75続き
○Ryo Mizutsuki Vocal Selection
タイトルの通り、水月陵作曲のボーカル曲集。忘レナ草から最新のFlyable Heartまで収録されている。
水月曲は、切なさと暖かい雰囲気を持った独特なものが多いね。
「Flyable Heart」の間奏のピアノでどんぶり3杯はいける。
○tour / encounter+
M3で出したシングルとゲームへの提供曲をまとめたCD。
コンセプトアルバムと違って、いわゆるA面な曲で構成されていて取っつきやすい。切なげ+スピード感な曲多し。切なげ好きだな俺。
「Embrace of Love」は初聴だったが、サビへの盛り上がりで涙出てきた。
○カヒーナ・ムジカ / カヒーナ
BOGで歌ってる人のアルバム。作曲もBOGの人なんだが。
歌唱力が凄まじく、作業の手を止めて聞き惚れてしまうレベル。
○electrogic / electrogic
逆方向の極楽鳥もいいけど、ささらは「evercry」みたいなインスト曲が好きだなぁ。
○りんごレストラン / CLOCK MUSIC
茶太さんマジかわいいっす。「くろねこのサンバ」ヘビーローテ。
○GWAVE 5th Anniversary Festa!
萌え電波。Uのlittle my starとか好きな人は一聴の価値あり。
オーディエンスを(ry聴いてみた。ラップものは初めて聴いたが、これは格好いいわー。
弐寺で言うところのsweetest savageみたいな感じね。
とっつきやすく切なげなメロディが良い。ボーカルが普通すぎるのと、やっぱバンドだから打ち込み分が足りないのが惜しいが。
邦楽に手厳しい自分だが、普通に受け入れられる音楽だった。
C75続き
○Ryo Mizutsuki Vocal Selection
タイトルの通り、水月陵作曲のボーカル曲集。忘レナ草から最新のFlyable Heartまで収録されている。
水月曲は、切なさと暖かい雰囲気を持った独特なものが多いね。
「Flyable Heart」の間奏のピアノでどんぶり3杯はいける。
○tour / encounter+
M3で出したシングルとゲームへの提供曲をまとめたCD。
コンセプトアルバムと違って、いわゆるA面な曲で構成されていて取っつきやすい。切なげ+スピード感な曲多し。切なげ好きだな俺。
「Embrace of Love」は初聴だったが、サビへの盛り上がりで涙出てきた。
○カヒーナ・ムジカ / カヒーナ
BOGで歌ってる人のアルバム。作曲もBOGの人なんだが。
歌唱力が凄まじく、作業の手を止めて聞き惚れてしまうレベル。
○electrogic / electrogic
逆方向の極楽鳥もいいけど、ささらは「evercry」みたいなインスト曲が好きだなぁ。
○りんごレストラン / CLOCK MUSIC
茶太さんマジかわいいっす。「くろねこのサンバ」ヘビーローテ。
○GWAVE 5th Anniversary Festa!
萌え電波。Uのlittle my starとか好きな人は一聴の価値あり。
オーディエンスを(ry聴いてみた。ラップものは初めて聴いたが、これは格好いいわー。
弐寺で言うところのsweetest savageみたいな感じね。
PR
Post your Comment
カレンダー
iKnow!
jubeat
最新記事
アーカイブ
IIDX
リンク
プロフィール
ブログ内検索